ケ・セラ・セラ
さて、1ヶ月に渡って怒涛のように続いた世界の祭典も今日がグランドフィナーレ。星占いでスタメンを決める監督というハンデ(笑)を背負いつつ、予選で沈みかかってたのにジダンの代表復帰で息を吹き返し(ああ愛蘭…)、気がつけばここまで来ていたフランス。自国リーグの八百長疑惑で、この大会が終わったら上位の数チームが下位リーグに降格させられるというイタリア。もうこうなると、どっち応援とか特にないです。どちらが勝つにしても、いいゲームになるに決まってる。サカヲタの名にかけて、最後まで見届けねば。W杯ファイナル、イタリア v フランス。
・起床は3時過ぎ。もう始まってるじゃんねムニャムニャ
・えーもう点入ってるのかムニャムニャ。ジダンのー?PKぇー?
・寝起きにつき試合なぞ全く頭に入ってこないが、起きてる事に意義がある。ボンヤリ
・イタリアってピルロのチームだな、ってかピルロ次第だな
・そのピルロのCKから、マーテー兄貴ーーー!!!イタリア同点だ!うはー
・やっぱりピルロ次第のチームなのだ、イタリーは。同時にヴィエラに高さで勝ってしまったマテラッツィ。あの人の腕はタトゥだらけだ。手にメモしとかないと忘れちゃう小学生のよーであった(あんなデカくてガラの悪い小学生は居ません)
・ひたすらボンヤリしながら引き続き観戦。1点ずつ分け合った後は芸術の域に達したディフェンスを競い合う時間帯。こういうのもファイナルらしいといえばらしい
・ハーフタイッム。こないだ某友人が「イタリアサポすげーよー。全員ちょいワルだよー」と申しておりましたが、今日の中継(フジ)のゲストに正にそのちょいワル(ジローラモ)が出てペラペラと喋ってたのには笑った
・後半。しかし夢のように美しい夕焼けだ
・ブーイングに聞こえたのは「ジズーーーー」コールだったのか
・水戸ナチオが相変わらず凄すぎる。アンリに決定機が殆ど訪れないとは…
・ペッロッタ&トッティ(!!)out、デ・ロッシ&イアクィンタin。なんか結局この大会はトッティの大会にはならなかったな…
・直後のグロッソの高すぎるヘディングゴールには驚いた。オフサイドになったが
・この後もひたすら密度の高い守備合戦が続く。はっ、ジダンが肩痛めた。退くのか?…いや。彼にとってはこの試合が代表としても、現役としても最後のプレイになるのだ。戻った。流石のわたくしもこれにはシビレタね
・ああ…やっぱり延長突入。出勤までに仮眠取ろうと思ったが無理か…。
・延長。ジダーン!!でも入らねぇ!おそるべし、ブッフォン!
・というか、ブッフォンの気合の入り方が尋常じゃない。なんか別の人間外の生き物が宿ったよね
・あはは、ジダン何頭突きとかしてんだ!しかもマテ兄貴に!ああ~~~。一発レッド出た~。アリエナス~。逆に言うと、ジダン現役最後だからって全く空気を読まなかった審判がエライ(笑)それにしてもマテ兄貴は何を言ったんスかね(笑)。ここまでひたすら濃密な時間が流れてたのに、急にお笑いの要素が盛り込まれましたワールドカップファイナル!
・案の定、この瞬間からマテ兄貴が世界を敵に回してしまったモヨウ。フランス戦のCロナなんて甘い甘い。こういうパブリック・エネミー役が似合ってしまうのもまたマテ兄貴。惚れますた
・ああ、そしてPK戦へ…。神が降りるのはブッフォンか?ハゲか?
・Pen shootout。イタリア一発目、ピルロ。決めました!
・フランス一発目、ヴィルトール。コレも楽々!
・次、マテ兄貴。今世界中が敵状態のマテ兄貴。YES!!
・次、トレセゲ。あああ~…バーに当てた~…
・次、デ・ロッシ。余裕です!
・カンナヴァーロに後ろから抱きついて、神妙な顔で見守るピルロが印象的
・次、アビダル。OK!
・次、デルピエロ。決めた!これで4人連続!どうなる?
・次、サニョル。Les Bleus、まだまだ死なず!
・最後、グロッソ。来るか、来るか、来る…あああああ!決めた!イタリア優勝!!!
・うはぁ、やばい流石に涙出た。ありえないほどの困難を乗り越えて辿り着いた場所。アッズーリの皆様の表情のなんと晴れやかなことか。思い入れはなかったはずなのに、どうにも泣ける…
・そしてカモラネージの断髪式(笑)ガッツさんパンツ一丁(笑)アッズーリバカス(笑)
・…そして、Les Bleusの面々の魂の抜けたような表情。残酷だが、こういうものなのだ。ああ、シセ…
・表彰式。ジダンは来ないのか…
・続いてイタリアが表彰台に。トッティバカス
・ブッフォンが控えGKと異様に濃厚なチッスをしてた…あれはアリなのか。世界に発信、アモーレの国
・ちっさいカンナヴァーロが表彰台に昇り、ジュール・リメ杯を掲げる。舞い上がる紙吹雪。ああ、なんて美しい光景だろう。それがどのチームであれ、どんなカップ戦であれ、この瞬間は鳥肌が立つ。おめでとうアッズーリ
--------------------
出勤までまだ間があるので(&夜になるとこころぐ重すぎで更新ままならないので)、簡単に自分的ワールドカップ総括。
開幕当日までW杯のことをすっかり忘れていたわたくしとはいえ、とりあえずこんだけ観続けた&ムダにレポ書き続けた執念に自分で拍手(笑)。流石に連日連夜はキツかったが、欧州開催だと仕事終わってから観れるのでこれはこれで助かった面もあり。よくがんばりました。
一流のプレイヤーがガチで戦い、スーパープレーを連発。そういうレベルの大会が楽しくない訳がない。という訳で余すところなく楽しめたのですが、同時にとても大事な事に気付かされたとも言える。スバラシイけど、めちゃめちゃ楽しいけど、これはわたくしのゲームじゃないな、と。ものすごくヒイキしてる国とか出てれば熱中度も違ったかと思うが(日本代表はどうなんだ、と言われそうだが…これはこれでフクザツなのねん。ジーコジャパンは最後まで俺達のジーコジャパンにはなり得なかったよわたくしにとっては)、絶対勝て~という執念をもって観れないとやっぱり入り込めない部分もあるのだ。ああ、早くアルビの試合が観たいよ!(サテであの盛り上がりだ、リーグ始まったらエライことになるわ) マイチームがあるという幸福を、早くあの場所で実感したい。そんな風にも感じております。マクロから超ミクロへ。4年に一度の祭りが終わっても、サカヲタの日々は続くよどこまでも。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント